15姫のアナルが世界を救うと信じて
見切り発車AoW3プレイ日記第二回。

クリアするか、途中で飽きるか、滅亡するまで続ける予定でーす。
がんばりまーす。

1都市の内政状況
前回の続きから。

あんまり意識してなかったので、改めて現状の収支状況を確認する。
二都市からの税収と、属国アルビオンからの交易収入がある。
幸いまだ赤字とかにはなってない感じだが、属国はやっぱ大した稼ぎにならんのだな。
2よくみたら都市圏内におもくそ蛮族
よくみたら第二都市の中におもくそ蛮族(独立勢力)が陣取っていた。
このままでは収入に影響するのでシバきにいく。

こういう独立勢力が向こうから攻撃してくることは無いのかな?
隣接しなければ大丈夫? こっちから攻撃しない限り無害?
基本的なことだけど実は未だによく分かってない。
(アイコンが赤い地形は敵が湧く『巣』ということだけ認識している)
4ティア3のイーグルライダー
よくみると、独立勢力の中にティア3のイーグルライダーがおる。
HP60と中々にタフそうだが……言うて物理に弱いんやろ?
こちとらメイン武器は物理やし、よゆーよゆー。
3びびって三部隊で攻撃
と言いつつ、びびって三部隊で囲むことに。
5流星による幸運がクソ鬱陶しい
攻撃を一定確率で無効化する「幸運」がドチャクソ鬱陶しくてキレそう。
(もともと幸運持ちの敵が、全体イベントのせいでさらに強化されてるみたい)

戦術を練って「ここぞ!」という一撃を運だけで無効化されるのは
さすがにシミュレーションゲームとしてどうかと思うぜ。
6キレそうになりながら勝利
苦労しつつも死者を出さず勝利!
このゲームの戦闘、難しいだけに狙い通り勝利出来るとスゲー嬉しい。
敵を囲むと、側面から攻撃が入れやすく非常に戦いやすいのう。
7良さげなアイテムが
更にレアリティ「伝説的」の良さげなアイテムをゲット!

「生きているユニットの魂を引き裂く叫びを放ち機械を崩壊させます」
という一行が日本語として分かりにくいが、要するに
「生物の士気を下げ、機械は壊す(アンデットには無効)」ってことか。
あら、いいですね。
8石砕きさんレベルアップ
オマケに石砕きさんのレベルが上がったので、
強化ポイントを4振って火炎弱点を帳消しにしておくことにする。
長所を伸ばすのも楽しいが、弱点をカバーするのも楽しいよね。
9ターン18アルビオンから安い仕事
そうこうしてると、アルビオン村から仕事が。
「監視塔の日の出が邪魔」って日照権クレーマーかよ。
まあ陰湿さが無い分、現実のクレーマーよりマシかも知れない。
「謝礼を払うぞ!」なら分かるけど「感謝するぞ!」って翻訳はどうなんだ。

しかし、監視塔奪取ならともかく破壊かあ……。壊したら使えなくなるわけで、
ギャラも安いしあんまり気が進まない仕事だなー。でも一応受ける。
11ここらでビルダーも道路とか
ここらでひとつ「ビルダー」というやつも作ってみることにする。
ビスケット・オリバみたいな体形なのかな?
なんでも砦や道路を作れる建築ユニットらしい。
12ターン21アルビオンから貢物が
21ターン目。
アルビオンから貢物が送られてきた。ほっほっほ、よいぞよいぞ。

まだ軍の維持費が財政負担になったりはしてないし、
マナは現状ダブついてるので、軍勢をもらうことにする。
13そしてまた一人英雄が
また一人英雄がやってきた。
箱入り娘ソーサラーのシェイラさんだ!
箱入り娘って生物に騎乗して戦場に来るものなの?
14壊さないとダメか
その後、ミッションをこなすため仕方なく監視塔を破壊。
視野が狭まるし、あんまりいいことないなあコレ。
よほど報酬が美味しくなければ断るのも選択肢にいれておこう。
15やすい仕事こなしてたら他国と遭遇
フラフラしてたら、初めて別文明に遭遇した。
オークのおねえさん。……女性ですよね?

顔は怖いが特段怒っては無いようなので、とりあえず和平を提案しておく。
Civと違って即座に返事が来ないシステムなんだな。
16アルビオンは属国から併合可能に
アルビオン村はついに、属国から併合することが可能になった。
併合すれば、完全に自分の都市として運用が可能になる。
当然ながら、属国より遥かに実入りはデカくなるわけだ。

ただ、併合しても今の戦力で防衛出来る自信がないので一旦様子見することに。
(属国のままなら、自前の戦力で防衛してくれる)
17反対側の塔を制圧したらエルフの里発見
アルビオンと反対方面(向かって左側)を探索し、監視塔を制圧したところ
エルフらしき村を発見。ここを第二の属国にしたいのう。
18現状まとめ23ta-n
現状はこんな感じ。

第二回は一旦この辺で区切らせていただきます。
例によってなんも盛り上がりはないが、この調子で淡々とやってきます。
ご清聴ありがとうございました。