15姫のアナルが世界を救うと信じて
AoW3ランダムマップ、通しでプレイするぞ日記第七回でございます。

明日、会社休みなのでアホみたいにやっています(プレイ日は10/30)。
気付いたらすっかりハマッてしまっているな……。

1ターン62依頼
62ターン。
ハーフリングからまた依頼が。内乱鎮圧の次は自然保護主義者か。
自然保護主義者なんているのかこの世界に。
保護どころか自然が破壊されてる感じ全然無いけども。
そもそもその問題、排除するだけでOKなのか。

一旦放置することにする。
2アルグラとマルチャル
アルグラとマルチャルが都市を奪い合っているのが分かる。
アルグラ優勢のようだ。今のところどちらが大きな勢力なのかも分かっていない。
どっちも隣接していて、いつ敵になってもおかしくないことだけは確か。
3アイテム生成試してみよう
そういえば、前回忘れてたアイテム生成を試してみようかしら。
どんなの作ろうかな~。
4シェイラさん用に
そうだ、ウチの英雄のなかで唯一明確に弱点がある箱入り娘のシェイラさんに、
耐氷装備作ってあげよう! 喜んでくれるかしら~。
5マナも使いたいしちょうどええ
マナもダブついてることだし、ちょうどいいやね。氷雪と電撃耐性が付く靴だ!

名前が思いつかなかったのでgoogle翻訳で「いい靴」と入れた結果、
「nice shoes」になりました。
ナイッシュー。
5-2シェイラさんも大喜び
ホラ履いてごらん! と大喜びで送り付けたところ
「なんで足のサイズ知ってんの……?」と怪訝な表情のシェイラさん。

ともあれこれで氷雪弱点は完全にカバーした。
氷雪攻撃食らうこと今のところあんまりないんだけど。
6今更もいいとこだけど、洞窟あるな
今更も今更だが、ハーフリングの属国内に洞窟があることに気付いた。
ちょっと後で入るか検討中。
7四回目の巨人討伐もうええわ
またフェアリー村から巨人討伐の依頼。四回目くらいか。

俺のほうがうんざりだよ! お前らのお礼いっつも同じじゃねえか!
そろそろ自分でなんとかできるようになれよ。一応受けてやることにする。
8ドワーフ村にエグい姿が…
近隣を探索していたところ、ドワーフ村にエゲつない姿が見える。

……ボーンドラゴン率いる部隊が二つ。
こないだフェアリー斥候をブチ殺した奴らと思われる。

ちょっと現状相手したくないので、コソコソ回り道をして戦闘を回避する。
コイツらをどうにかしないと、このドワーフ村を併合できねえな。
9更にうちの村にも敵が
更に、ウチの村にも敵の影が。どっから沸いてきてやがる?

すぐに戻って撃退したいところだが、ドラゴンから逃げながらの対処になったため
無駄に時間がかかってしまった。
10ぼんやり移動させてたら
あ。

ハイ、怒らないから戦闘能力のないビルダーを単騎で動かした生徒手を上げて。
先生そういうの一番ダメだってCivのころから言ってきたよね?
Civ6で散々開拓者や労働者を食われて学んだはずだよね?
11都市を落とされたら維持費が赤字になる可能性
ふと気になって、総収支を確認する。

まだ赤字になったりはしないが、少しずつ維持費負担がデカくなっていることが分かる。
うっかり都市を1つ2つ食われたりしたら、一気に赤字転落の可能性がある。
12様子見しにいく
まごまごしててもしょうがない。洞窟探検もしてみるか……。
まだ出会ってない国家と遭遇する可能性が高い。鬼が出るか蛇が出るか。
13あっこわい
あっ、ウソ。やだ、こわい。暗くて怖い。
14いきなり首都近くに敵が
洞窟探索してたら、いきなり第二都市圏内に敵出現。

さっき「都市落とされたら赤字になるかも」と言ったばっかじゃねえかよ!
一番税収稼いでる第二都市が落ちたら最悪だぞ!?!!?

しかも第二都市の防衛軍は脆弱フェアリーズしかいねえ。

「なんでそんな大事なトコに脆弱フェアリーズなんだよ」と言われそうだが、
そしたら「俺の采配がおかしいんだよこの野郎!」と逆ギレする自信がある。
だいたい脆弱フェアリーズってなんだよ、殿様キングスかよ。

幸い、第一都市に若干の防衛戦力を生産していたので、そいつらを呼ぶ。
フェアリー村に居た英雄も呼び戻す。間に合うはずだ。
14-2囲んだつもりが
敵を包囲したつもりが、片方の部隊が遠すぎてあんまり意味ないの図。
しかしそれでも、やはりこのゲームは包囲が強い。

「背後から攻撃⇒敵振り向く⇒逆からまた背後攻撃」という、
いわば「往復ビンタ」みたいな攻撃がやたら強いのだ。
まあ、だから基本戦術なんだけども。
14-3自動戦闘より犠牲が少ない
苦戦しつつも犠牲者ナシの勝利。

ちなみに、ロードして試しに「自動戦闘」してみたら二人犠牲が出た。
つまり、ようやく「自動戦闘するより自分でやったほうが良い」ということになったのだ。
これは成長と言っていいのではあるまいか。嬉しい。
15はじめて動物使いが刺さった
あと、地下での戦闘で初めて「動物使い」や「誘惑」が刺さり、
敵ヘルハウンドだかを仲間に入れることが出来た。これも嬉しい。
16見たことないアイコン
右にある見たことのないアイコンが多分「仲間にしたよ」ってことなのかな?
わかんないけど。
17ナイスシューズより圧倒的に強いのを拾う
あと、探索してたらバッキバキの氷雪耐性装備を拾いました。
に、200%の氷雪耐性ですか……。

自分で作る必要まったくなかったですね……。
なにがnice shoesだよ。イキるんじゃないよ。ただの安全靴だよあんなもん。
18乗せ換え
あとデカい蜘蛛を拾ったので、石砕きさんを乗せることにします。
巨大蜘蛛に騎乗するのどんな気分だろうな……想像するだけでゾワゾワする。
足とかに細かいうぶ毛とか生えてんのかな。うええ。

ただこの蜘蛛、毒耐性つくわ攻撃するとドレインするわ壁登れるわ糸出すわで、
割とかなり強力な予感がする。石砕きさんに汎用性が増した。
18-2敵
ただフィールドをカサカサ動いてると一瞬敵かと思ってビクッてなるのが嫌。
19地価の村人はっけんターン70
ターン70。地下でも村人に遭遇。
こちらはもう明らかに敵対視されてんな……。
20属国だらけになっちまった
気付いたら、属国だらけになっちまったな……。
外側にあるドワーフ村、フェアリー村、ナーガ村、ハーフリング村。
そろそろ少しずつ併合していくべきか……。悩む。

ガンガン併合していって、取られたら取り返すくらいのノリでいいのかな?
いや、ちゃんと防衛戦力を各地に配属して……そもそも
どのくらい配備したらいいんだ? でも併合しないと旨味がない。うう。

分からないことだらけだぜ。現在72ターン。
動きが全然なくてすいません。まだ続きます。