0モブ顔
AoW3ランダムマップ、通しでプレイするぞ日記第九回。
はぁ~じま~るよ~。

1ターン87マルチャルから
87ターン。
マルちゃんから声がかかる。
2お前もか……
……お前もか。
Civから一貫して、国境開放はあんまりしたくないという気持ちが根強い。

コンピューター相手にそれは杞憂だとは思いつつも、
「自陣の内側を探られる」というのは致命的な利敵行為に感じてしまう。

いやおそらく、メリット・デメリット以上に俺が本能的にそれを嫌っている。
自分の家に赤の他人を上げたくない、という引きこもり陰キャ野郎特有の
生理的嫌悪が作用している。誰が引きこもり陰キャ野郎だ。

ともあれ、マルチャル領の探索もしたいし、今回は受けることにした。
こいつ弱ってそうだし、こっちを攻める元気もなかろう。
3お、フェニックス
マナを無意味に余らせまくっているので、ここらでドーンと使うか~という
適当な動機でフェニックスを召喚してみた。

召喚にも維持にもマナを使うという自家用車みたいな存在だが、
その戦力は頼もしいものがある。
4死んでも蘇生
なにしろ飛行移動ってだけでも便利なのに、ブレス攻撃で多数にダメージを与え、
あげく死んでも戦闘に勝てば復活する。これはつええ。

だがやはり、コイツが3体居たらマナ収支が赤字になりかねないレベルの燃費。
5使ってて気づいたんだけど
それから、なんか主人公タカさんの戦闘中に味方がダメージ受けている
ことに気付いて確認したところ、この装備が原因だったことに気付いた。

よく読むと「直近に立つ全てのユニットは冷気に野ざらしになります」と
表記してある。味方もなのかよ!

野ざらしになったユニットは毎ターン5ダメージ+耐性・抵抗ダウンと
ハッキリいって相当エグいデバフがかかる。ダメだダメだ!
大慌てで外すことに。
6ドラゴン討伐
……そして、いよいよ左側のボーンドラゴンを討伐することを決意。

こちらは3ユニット18体。敵は2ユニット12体。
この規模の会戦はまだ経験が無い。
死者が出るのは避けえまい。出来る限り犠牲を少なくするのが目標。
ユニコーンとフェアリーが多少死ぬくらいはやむなしの精神で戦うことに。
7対ドラゴン戦争勃発じゃあ
ウォォォォーーーー!
8ブレス!
ボーンドラゴンの毒ブレスが痛ァい! 超痛い!

ティア4になってくると、複数巻き込み攻撃を当然の権利のように
ブッぱなしてきやがる。

しかし、こちらも強化されたパーティ。そう易々と倒れはしない。
9犠牲は二名
結果として、二体倒されたが勝利!!

初めてのティア4相手は、相当にキツい戦闘だった。
本当はもっと魔法を駆使したら楽に勝つ方法があるのかも知れんが、
ちょっと俺には無理でしたね……。

ちなみにこの戦闘、自動戦闘にしてみたら三体倒されたので
俺が指揮した方が良いということが分かりニッコリでした。

よし、コレでずっとビクビクしながら探索してた左側を
大手を振って歩けるぞ!

……と思った刹那。
10はああああ?
ボーンドラゴン×4に攻撃を受ける。はあああああい!?!!?!?!?

おま、まだいたのかよ! てか四体!? ウソだろ!?
てかこっちHPまだ全然回復してねえよ!
しかも敵の襲撃だから戦闘に参加できなかったユニットもいるよ!

やべえよやべえよ……さっき以上に犠牲やむなしだよ……。
11いやちょっと待てよ
横に並ぶボンドラさん×4。この威容である。
見てると帰りたくなってくる。
12真ん中ポツン
真ん中にポツンと取り残されたイグザルテッドが可哀想。
13バタバタ死んだが
勝ちましたが……こちらも五名死亡。

過去最大級の損害が出た。死者の大半がフェアリー。
しかし、ともあれ、これでようやくボンドラの脅威から解放される。
マップ探索が出来るぞー。
14急に画面が白く
突然画面が白くなったと思ったら、雲が墜ちてきたそうな。
なんだよそれは。機械、装甲ユニットほとんど居ないから影響は軽微。
ていうか、サラッと流してたけど「宇宙的事象」ってなんなんだよ。
15洞窟を抜けたら初めての占領
長い長い洞窟探検が終わり、地上に出たらいきなり敵に絡まれる。
よく見たら蛮族の領地だった。

地図を見る限り、ここマルチャルの都市だったような気がするのだが、
いつの間にか蛮族に奪われてたのか。相当ピンチなんじゃないのかアイツ。

ともあれ、本来マルチャルの都市だったものを戦争ナシで奪えるわけで、
これはオイシイとしか言いようがない。撃退して都市を奪うことに。

なにげに「都市を戦闘で奪って占領」ってのは始めてた。
ヒューマンを移植し、浄化する。
この「浄化」って表現こわいな。民族浄化政策の「浄化」よねこれ。
16ナーガ村奪還しにきたが
それから、前回奪われたナーガの都市を取り戻しに派兵する。

蛮族くらいなんとかなんだろ、くらいの気持ちで来たが、
敵を調べると、ティア3だらけで、しかも英雄までいた。
英雄と戦闘した経験は今まで無い。こりゃやべえ。

……ということで、臆病なくらいに援軍を呼ぶことに。
17びびりまくり
3ユニットで囲んで殴りかかるビビり天使軍団。
右上の個性的な髪形のが敵の英雄です。毛深いのか薄いのかどっちだ。
18これまで対峙経験のない
これまで、ほぼ対峙経験のない「機械」の兵士たちがお出迎え。
バンバン火砲を撃ってきて複数人がダメージを負う。手強い。
19精神耐性100
しかも機械なので精神耐性100である。これは正直かなり困った。
こっちのメイン遠距離攻撃が概ね効かないのである。
対機械の攻撃手段の乏しさ、戦闘経験の浅さがハッキリ出る戦いになった。
20地獄の戦い
敵が硬くて中々死なないわ、倒したと思ったら自爆するわで、
割と地獄の戦いだったが、どうにか犠牲者0勝利!

なんで犠牲者0なんだ? と我ながら不思議になるような死闘だった。
21ターン99
そんなこんなで99ターン時点の地図。もう属国は無いので全部自分の領土です。

地上に12都市を持つ大帝国になりました! 嬉しい。
ただ、ユニット数はその全てを守護するには足りてないという状況。

地上には自分以外に三つ国があり、左上には一人称が俺の女王サンヒルド。
上はオーク女のアルグラさん。右には死体食べるマンのマルチャルおじさん。

戦争するとしたら、どこがいいか。最初に狙うべきは、
アルグラとの戦争で疲弊し、蛮族に都市を奪われたマルチャルだろう。
アライメントも善悪でハッキリ分かれているし。

次くらいから少しずつ、戦争に向けた準備を始めることになるかも知れない。
22地底
あと、地底の地図がコレです。
三つくらい属国になってくれたが、探索大変な割に実入り少なかったな……。

そんなこんなで、もう99ターン。
そろそろ決着を見据えて動き出さないといかんかも知れん。

なんかダラダラした文章になりました。すいません。
ご清聴ありがとうございました。