
ショックだわファックだわで最の高な「Blasphemous」。
プレイしたのは2019/12/25、パート4から連続でプレイしております。
聞け! クリスマスにゲーム日記を二記事書く中年男性の魂の咆哮を!
先に断っておくと、今回あんま進展ないです。

前回の続き、再び冒涜の貯水路から。

今回はこの毒霧の奥まで探索してみようと思います。
当然、普通に行けば死亡確定なので……。

これですよ。蛾のガラス瓶。
蛾の入った瓶を肌身離さず持ち歩く男。
「蝶々と間違ってるんじゃ?」「いやだとしてもガラス瓶には入れねえだろ」と
遠くのカップルが小声で囁いている。
……で。
画面キャプチャする余裕が無かったんで画像が無いんですが、
毒霧の奥は、今の状態だと溺れない段差があって、普通にUターンするハメになりました。
死にかけただけでした! 何の成果も!! 得られませんでした!!

しょうがないので、元来た方向に戻ってみます。
脇道に、手のひらマークのワケ分からんゾーンを発見。

入ってみると、これはファストトラベル! いいですね!
出来ればセーブポイント間でワープさせてほしいが、さすがにそれじゃヌル過ぎるか。
右下の「CVSTODIA」は地名かな?
シ……シヴ……ス……シヴスト……うん。まあ、地名だ。

戻りがてら探索を進める。またマリオじみたコトをさせやがって。
ちゃんとダメージも食らいました。ヘタクソかよ。

おおっ! 宝箱! いいですね!
宝箱の嫌いなゲーマーはいない。

フゥー! 待望の二種類目の魔法ゲット……と同時に閉じ込められてザコ沸き!
そんなこったろうと思ってたよ!

身の程知らずが!!!!(回復瓶一個使用)

二種類目の魔法は、短時間攻撃速度上昇バフ。
うー……ん、強いんだろうとは思うけど、個人的な趣味としてはあんまり……。

更に探索中。
これは間違いなくジャンプでは届かない距離だな……。
二段ジャンプか空中ダッシュ的なものが手に入ったらまた来よう。
こういうの100%忘れるから、後でブログを見て思い出すのだ。
ただのメモ書きじゃねーか。

再び戻ってまいりました「三試練の橋」。
前回、Y・H・○・H的な金色顔に会えたので、ここから進めるのでは? という推理。
さすがにね、長いことゲームやってきてるから。そういう勘は働くから。

ホラ。
聖なる貌を見つければ青銅は応えると。
結論から言うと、違いました。
開きやしねえ。顔真っ赤で引き返すことに。

じゃあどうすっかなー。
こないだ探索途中で引き揚げた雪山の山頂目指してみようか。
そういや、瓶の中身を詰められる場所あったし。

カラの瓶が二つあるってことは、回復が二回分増やせるってこった。
五回も回復出来たらだいぶラクになるんじゃないの?
……って感じで、意気揚々と戻ろうとしたら。

グサァーーーーーッ!!!!!!!!!!wwwwwwwwww
即死しましたwwwwwwwwww
なんなんだよこの野郎wwwwwwww
とブチギレながらセーブポイントからやり直して。
結構な道のりを再び歩き直します。なんてタイムロスだよ。
で、戻ってきて魂を回収した直後。

グサァーーーーーッ!!!!!!!!!!wwwwwwwwww(二回目)
おっまえホンマ……。
こみ上げる怒りに震えながら戻ってきて、今度は慎重にハシゴに飛び移ります。

あれ? 戻ったつもりが、なんか見たことない場所に来てしまった。
そしてあの中腰で待ってくれてる人は一体……?

ここにきて新たな要素。
剣にマテリア的なものをハメることで強力な効果が得られるが……
「それには代償を求められる」という嫌な予感しかしない文章。

「パリィの持続時間を強化するが、硬直時間が長くなる」的な感じか……。
うーん、パリィの持続はまあ短いけど、落ち着けばなんとかなるレベルだし、
逆に落ち着けない状況ならそもそもパリィ活きないし、微妙かなあ。
今回はパス。
とりあえず収穫はあったことだし、戻ろう。

グサァーーーーーッ!!!!!!!!!!wwwwwwwwww(三回目)
アアアアーーーーーーーーーーーッ!?!?!!!!!?!?!!?
クリスマスの夜にゲームで逆上する38歳独身男性の怒りは天を割き地を轟かし、
その日、世界は引き裂かれた。

また必死こいて時間をかけて戻ってきたところ……。
魂そっち側にあるのかよ(絶望)。
せめて右側にあればスルーして先に進めるのによ。
まあいいよ、やってやるよ。
大人の男の学習能力見せてやるよ。

グサァーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(四回目)
草wwwww生えるwwwwwwwwwwwww

グサァーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(五回目)
いや、ちょっと聞いて。俺の話聞いて。
空中でハシゴに摑まるときの操作、クセ強ない?
ハシゴに体が重なってる時、上をおしっぱしないと掴まないんだけど、
上入力してても、一瞬フゥッと体が落ちるの。
それにビックリして上を離して左右調整しようとしちゃうから落ちるの。
俺が悪いんじゃないの。
さすがに六回目は成功して無事帰還しました。キレるかと思いました(ニッコリ)。

帰ったよ、バカヤロウ(椎名桔平の声で)。

あれ!?!!? ジェミノさん!?!!!? 死んでる!?!!!?
ええ~~~、油を取ってきて欲しいってやつ、時限イベントだったのか!?
マジかよ……。
コイツが死ぬのは構わないっつーか、むしろ死んでほしかったくらいだけど
なんか報酬あったのかもなあ。取り返しのつかない要素か。ぐぬぬ。

その後、雪山の山頂の店に来ると、以前高くて買えなかったアイテムが登場。
その価格は5000円! そして俺の所持金が5077円!
これはもう運命としか言いようがない。
今までのチマチマした貯金の成果をここで発揮するのだ。

防御力アップ! 被ダメのエグいこのゲームにおいて、これは有難い。
さすが高級アイテムや!
大喜びで、前回来た時は大苦戦した山を登っていきます。
前の時よりHPもMPも防御力もアップしてるんじゃ俺は!
今度は攻略したるで!

……アアーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!
空瓶の補充に金が要るゥーーーーーーーー!!!!!!!!
750×2本分!!!!!!!! 足りないwwwwwww
ドヤ顔でなにが「運命」だよ!!!!!!!!wwwwwバッカじゃないの!?!!!?
お前考え足りなさすぎるんだよ!
ということで、すっかりふてくされたので本日はここで終了!

4時間半プレイして、なんだかんだ達成度3割か。
多く見積もっても、20時間くらいでクリアできる感じかな?
文句ブツブツ言いながら遊んでるように見えると思いますが、基本的には
ずっと面白いですこのゲーム。ホントよくできてると思うわ。

前回の続き、再び冒涜の貯水路から。

今回はこの毒霧の奥まで探索してみようと思います。
当然、普通に行けば死亡確定なので……。

これですよ。蛾のガラス瓶。
蛾の入った瓶を肌身離さず持ち歩く男。
「蝶々と間違ってるんじゃ?」「いやだとしてもガラス瓶には入れねえだろ」と
遠くのカップルが小声で囁いている。
……で。
画面キャプチャする余裕が無かったんで画像が無いんですが、
毒霧の奥は、今の状態だと溺れない段差があって、普通にUターンするハメになりました。
死にかけただけでした! 何の成果も!! 得られませんでした!!

しょうがないので、元来た方向に戻ってみます。
脇道に、手のひらマークのワケ分からんゾーンを発見。

入ってみると、これはファストトラベル! いいですね!
出来ればセーブポイント間でワープさせてほしいが、さすがにそれじゃヌル過ぎるか。
右下の「CVSTODIA」は地名かな?
シ……シヴ……ス……シヴスト……うん。まあ、地名だ。

戻りがてら探索を進める。またマリオじみたコトをさせやがって。
ちゃんとダメージも食らいました。ヘタクソかよ。

おおっ! 宝箱! いいですね!
宝箱の嫌いなゲーマーはいない。

フゥー! 待望の二種類目の魔法ゲット……と同時に閉じ込められてザコ沸き!
そんなこったろうと思ってたよ!

身の程知らずが!!!!(回復瓶一個使用)

二種類目の魔法は、短時間攻撃速度上昇バフ。
うー……ん、強いんだろうとは思うけど、個人的な趣味としてはあんまり……。

更に探索中。
これは間違いなくジャンプでは届かない距離だな……。
二段ジャンプか空中ダッシュ的なものが手に入ったらまた来よう。
こういうの100%忘れるから、後でブログを見て思い出すのだ。
ただのメモ書きじゃねーか。

再び戻ってまいりました「三試練の橋」。
前回、Y・H・○・H的な金色顔に会えたので、ここから進めるのでは? という推理。
さすがにね、長いことゲームやってきてるから。そういう勘は働くから。

ホラ。
聖なる貌を見つければ青銅は応えると。
結論から言うと、違いました。
開きやしねえ。顔真っ赤で引き返すことに。

じゃあどうすっかなー。
こないだ探索途中で引き揚げた雪山の山頂目指してみようか。
そういや、瓶の中身を詰められる場所あったし。

カラの瓶が二つあるってことは、回復が二回分増やせるってこった。
五回も回復出来たらだいぶラクになるんじゃないの?
……って感じで、意気揚々と戻ろうとしたら。

グサァーーーーーッ!!!!!!!!!!wwwwwwwwww
即死しましたwwwwwwwwww
なんなんだよこの野郎wwwwwwww
とブチギレながらセーブポイントからやり直して。
結構な道のりを再び歩き直します。なんてタイムロスだよ。
で、戻ってきて魂を回収した直後。

グサァーーーーーッ!!!!!!!!!!wwwwwwwwww(二回目)
おっまえホンマ……。
こみ上げる怒りに震えながら戻ってきて、今度は慎重にハシゴに飛び移ります。

あれ? 戻ったつもりが、なんか見たことない場所に来てしまった。
そしてあの中腰で待ってくれてる人は一体……?

ここにきて新たな要素。
剣にマテリア的なものをハメることで強力な効果が得られるが……
「それには代償を求められる」という嫌な予感しかしない文章。

「パリィの持続時間を強化するが、硬直時間が長くなる」的な感じか……。
うーん、パリィの持続はまあ短いけど、落ち着けばなんとかなるレベルだし、
逆に落ち着けない状況ならそもそもパリィ活きないし、微妙かなあ。
今回はパス。
とりあえず収穫はあったことだし、戻ろう。

グサァーーーーーッ!!!!!!!!!!wwwwwwwwww(三回目)
アアアアーーーーーーーーーーーッ!?!?!!!!!?!?!!?
クリスマスの夜にゲームで逆上する38歳独身男性の怒りは天を割き地を轟かし、
その日、世界は引き裂かれた。

また必死こいて時間をかけて戻ってきたところ……。
魂そっち側にあるのかよ(絶望)。
せめて右側にあればスルーして先に進めるのによ。
まあいいよ、やってやるよ。
大人の男の学習能力見せてやるよ。

グサァーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(四回目)
草wwwww生えるwwwwwwwwwwwww

グサァーーーーーッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(五回目)
いや、ちょっと聞いて。俺の話聞いて。
空中でハシゴに摑まるときの操作、クセ強ない?
ハシゴに体が重なってる時、上をおしっぱしないと掴まないんだけど、
上入力してても、一瞬フゥッと体が落ちるの。
それにビックリして上を離して左右調整しようとしちゃうから落ちるの。
俺が悪いんじゃないの。
さすがに六回目は成功して無事帰還しました。キレるかと思いました(ニッコリ)。

帰ったよ、バカヤロウ(椎名桔平の声で)。

あれ!?!!? ジェミノさん!?!!!? 死んでる!?!!!?
ええ~~~、油を取ってきて欲しいってやつ、時限イベントだったのか!?
マジかよ……。
コイツが死ぬのは構わないっつーか、むしろ死んでほしかったくらいだけど
なんか報酬あったのかもなあ。取り返しのつかない要素か。ぐぬぬ。

その後、雪山の山頂の店に来ると、以前高くて買えなかったアイテムが登場。
その価格は5000円! そして俺の所持金が5077円!
これはもう運命としか言いようがない。
今までのチマチマした貯金の成果をここで発揮するのだ。

防御力アップ! 被ダメのエグいこのゲームにおいて、これは有難い。
さすが高級アイテムや!
大喜びで、前回来た時は大苦戦した山を登っていきます。
前の時よりHPもMPも防御力もアップしてるんじゃ俺は!
今度は攻略したるで!

……アアーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!
空瓶の補充に金が要るゥーーーーーーーー!!!!!!!!
750×2本分!!!!!!!! 足りないwwwwwww
ドヤ顔でなにが「運命」だよ!!!!!!!!wwwwwバッカじゃないの!?!!!?
お前考え足りなさすぎるんだよ!
ということで、すっかりふてくされたので本日はここで終了!

4時間半プレイして、なんだかんだ達成度3割か。
多く見積もっても、20時間くらいでクリアできる感じかな?
文句ブツブツ言いながら遊んでるように見えると思いますが、基本的には
ずっと面白いですこのゲーム。ホントよくできてると思うわ。