
チェレンコフ推進だわ指向性ゼッフル粒子だわで最高な「Blasphemous」。
プレイしたのは2020/1/5でございます。
続きをやっていきたいと思います。
宜しくお願いいたします。宜しくお願いいたします。

ギャアアーーーーーッ!!!!!

グエエーーーーーッ!!!!!

ヒギィィーーーーーーッ!!!!
と言う感じで、五回ほど何もできず敗北。
体力1/10くらいしか削れてねえよ……やべえよ……。
いや、でもパターンが少しずつ見えてきた感もある。
もうちょっと頑張ろう。

オオーーーーーーンヌ!?!!!?
いやキツイって!
これまでのボスと明らかに格が違う強さだよ!
マジでヤベーよ!
一回、パターンを見切ることに専念しようとしたんだけど、
回避に専念してなお避けきれずに死んでしまい愕然とした。

ボス前の死体がなんかしらヒントくれないかなと思って調べてみたが、
こんな感じの回答でした。フレーバーテキストかよ。

十回ほど負けてから「そういやパリィ試してねえな」と気付く。
やってみっか。

おおう! これか!
これで回避すりゃいいのか!
……はいいものの、このゲームのパリィは出が遅いので
相手の行動を読めていないとちょっと厳しいのです。
でもなんとかかんとか体力を半分くらい削って……と思ったら第二形態に。

ウボァーーーーーーーッ!!!!

グゥアーーーーーーッ!!!!
20回くらい死んだけど、未だ「第二形態まで行くのも安定しない」という有様。
やべえよやべえよ……コレまじで勝てねえよ……。

絶望感がブッ続く。

一旦セーブして休憩することに。
……いやコレまじでキツいッスよ……。
リトライに時間がかからないので淡々と連戦してたが、
数時間集中してたので頭と眼が痛くなってきたぜ。

あまりに勝てないので、探索に出かけることに。
何か目新しいものはないものか。

途中、空中で引っかかって動けなくなるバグにあったりしました。
目新しいバグに巡り合ってどうする。
誤解ないよう補足しておくと、本作はバグの少ないゲームだと思います。

探索中、ヴィリディアナさんの死体を見つけて「そういやこんなのもいたな」的な感慨を抱く。
さすがにひどくない?
ってか、結局ヴィリディアナさんどういう風に役に立ったのか分からないままだな……。

アルベロでまた病人を助ける。
メッチャ感謝はされるものの、それはそれとして病人は治らないようだ。
アカンやん。

アルベロの噴水の足湯おじさんからアイテムをもらえた。
ありがとう足湯おじさん。

「根の成長を促し」。
おっ、これはもしかして……。

なんか癪に障る言い方ではあるが、ありがとよ足湯おじ。

ウォッホーイ!
マップのいたるところにあった「木の根があるが行けない場所」が解禁!
正直もう、それを探しきれるか分からんが……。

さっそく装備して探索開始。
おお……なんかメリメリ木の根がせり出してますね。
やけに中途半端な長さだな。

取れなかった宝箱をゲッツ!
アラ、いいですね!

魔法かあ……。
使うとしばらくの間火力アップのバフ魔法。
こういうの、使いこなせない(使いそびれる)タイプなんだよなー俺。

他に「金の入手量が上がるが回復ビンが使えなくなる」みたいなやつを入手。
当然、普段使いではなく、金を稼ぎたい時用なんだろうな。
有難く頂戴する。

更に、木の根の先で「伽藍鳥の彫像」とかいうアイテムを入手。
京極夏彦の小説みたいな名前だな。
効果は……「回復ビン使用中、無敵になる」。
えっ、ちょっとそれ強すぎひん?
ゲームバランスおかしなことにならん?
だが、今のワシに縛ってる余裕なんてないんじゃ。
「今のワシ」と書いたけど、本当はいつだって縛るつもりはないんじゃ。
ワシはヌルゲーが好きなんじゃ。縛られるよりも縛りたいほうなんじゃ。マジで。

さて、そんなこんなで様々な強化を施し、改めましてクリサンタさんと再戦。
どうでもいいけど、声からして女性なんだねクリサンタさん。
女性の「拘束の苦悶クリサンタ」さんか……。いや、なんでもない、気にしないでくれ。
いやしかし、ホンットつええ。クッソつええ。
でもさすがに第一形態はほぼノーダメで行けるようになってきた。
最初は「回避に専念してすら死んでしまう」という状況だったのが、
数時間で「第一形態はほぼノーダメ」ですよ。
これが死にゲーの醍醐味ではあるよね。それにしたって急に難易度上がり過ぎじゃね?

オラアアアアアアアアアアアアアアンヌヌヌヌヌウウウウウウウウウウウ!?!!!!?!!!!?
三回目くらいで撃破!!!!
クリサンタさんアンタちょっといい女だったよ。だけどズルい女。
いやもうマジで強かった。
頑張ったので攻略メモを残しておこう。
基本的に斬撃攻撃はジャンプ回避不可。パリィを合わせてダッシュから反撃。
斬撃のタイミングは数パターンあるので、これはもう覚えゲー&リズムゲー。
八~九割くらいパリィ出来れば多分問題ない。
ナナメからの突進はジャンプで回避。そこからの反撃はあまり欲張らないこと。
第二形態は高速で槍みたいのが三回飛んでくる。横からはジャンプ、上からはスラで回避。
特に横がクソ速いため、見えたら即飛ぶくらいじゃないと間に合わない。
ごくたまに四回目が来るので気を抜かないこと。
本体の行動は第一形態とあんま変わらないので引き続きパリィゲー。
で、本気で無理そうだったら伽藍鳥の彫像を取る。
たぶん俺、「伽藍鳥の彫像」無かったらプラス一時間かかってたわ。

フゥ……フゥ……手こずらせやがって。
脱げ! 鎧を! どうせゼロスーツサムスみたいな中身なんだろう!?
俺はあの「露出度ゼロのようでいて実は全裸と変わらない」アレが好きなんだよ!

おもむろにボコり始める主人公。
お前のそういう、弱った相手に容赦ないトコ、嫌いじゃないよ。
クリサンタさん、バシュッと浮いて消えたけど、逃げたのかな?

次のエリアへ……。
はぁーーーーー、長かったぜ……。

クリサンタさん戦とそのための探索で四時間くらいブッ飛んだな……。
でもこの難易度急上昇ぶりを見ると、おそらくそろそろラスボスなんじゃなかろうか。
ってことはこのプレイ日記もパート15くらいで終わるかな?
こっからクリさんレベルのボスが三体くらい出てくるようなら投げる可能性ある。
ともあれ、次回へ続く。疲れたぜー。明日から仕事だってのによ~。