45451212
正直言うと、バーチャファイターシリーズに対する思い入れはさほどない。
あの異常なブームだった1~2の時代ですらほとんど触ってない。
3D格ゲーとしても、まだ鉄拳のほうが馴染みが濃かった記憶がある。

何しろ、当時セガサターン持ってたのにバーチャ買ってなかったのだ。
それくらい俺にとって興味が薄いシリーズだったと思う。

俺のセガサターンのトレイには概ね18禁ゲーが乗っていた。具体的に言うと
「きゃんきゃんバニープルミエール」と「Piaキャロットへようこそ!!」が入ってた。
サターン版Piaキャロットにちゅぱ音入っててファミ通のクロスレビューが
大荒れになってた話していいですか? いらない? そう?

時は流れ2012年頃から、ゲーム実況者のトシゾーさんの配信を見るようになって
常連客とバーチャ対戦したり大会したりしているのを観戦するようになったことで、
一気に興味を持つようになりました。
なんかこう……格闘技の試合見てるみたいな無骨感がとても良かった。

ただ、それにしても基本的には「観戦専門」みたいなところがあり、
自分で直接プレイはほとんどしてこなかった感じでした。

ダラダラ書いたけど要するに、今回のeスポ版が実質的に初プレイです。

この文章を書いているのは2021年5月31日。
今のうちに使用予定キャラを5キャラくらいに絞り込んでおいて、明日DLしたら
実際に操作しながら決めようかな~って思っております。

宜しくお願いいたします。

■前段

まつもとのキャラ選び。「孔明の嫁選び」みたいでいいね。

参考までに、他の格ゲー(言うほどやってない)で誰を使っているかまとめると。
DOA6はディエゴ(5はジャン・リー)。鉄拳7はフェン(鉄拳レボの時はロウ)。
ストリートファイターは大体ガイルです(5初期とZERO2だけナッシュ)。

書いてみて「男キャラばっかりだな」って気付きましたが、特に性別に拘りは無いです。
なんとなく操作が簡単そうでお手軽に強そうなヤツをフラフラ~っと選んでたら、
いつの間にかこうなったという。あと2D格ゲーはタメキャラ以外まともに使えないぜ。

条件をまとめると
・操作が出来る限り簡単(基本コンボも限界まで簡単で、パッドでも困らない)
・あんまり難しいこと考えなくていい(積極的に思考停止したい)
・それでいて手軽に強い(初心者帯で勝ちたい)
という感じです。

47歳独身会社員男性(年収350万)が結婚相談所で「相手の女性は20代がいい」とか
言ってるようなこの厚かましさ。「なんなら巨乳がいい」とか言い出しかねない。

俺は夏目漱石「こころ」のKを自殺に追い込むレベルで精神的向上心がゼロなので
「頑張らなくても初心者帯で勝ちたい」というゴミみたいな欲望に従って選びます。

■絞り込み開始

えー、絞り込みなのでまず消去法から入ります。
まず純粋に「操作が難しい」というのは避けたいところ。まともに動かせない。
akireareifei
そうなると、恐らく晶・レイフェイ辺りは避けたほうがいいのだろうな。

考えてみたら、格ゲーで「このゲームの顔」って感じのキャラって、
意外と上級者向けなこと多いよね。
beneaoi
それから「難しいことを考えたくない」ということを踏まえると、
スタイルを使い分けたり相手の技を覚える必要がありそうなベネッサ・葵も除外だろう。
shun
飲酒関連が面倒そうなので舜も抜いておく。
jef
髭が濃い男性はちょっと。
takaarasi
それから良く「本当に何も考えず勝ちたいなら鷹嵐」みたいな文章を見かけるんだけど、
意外とこういうクソキャラを使いこなせないので敢えて除外しよう。

力士キャラあんまりテンション上がらないし。最近のバキ道の話はやめよう。
paikage
なんとなくのイメージなんだけど、パイと影はある程度対応力が無いと
活きないような気がするのでここでは外しておく。
ho-kublaze
あまりプロレスキャラに惹かれるタイプでもないので、ウルフとブレイズも除いておこう。
airi
アイリーン可愛くなったなあとは思うけど、使ってみたい感じはあんまりしない。
操作忙しそうだし。

……ということで、残る七人がメイン候補になった。
絞ったつもりが、意外とまだ結構居るな……。

明日以降、DL出来たら実際に触って決めようかと思っています。

goh
ゴウは顔めっちゃカッコ良くなったこともあって惹かれるが、なんか身内に
使い手が多いイメージがあって、そういう意味でちょっと避けたいという感覚がある。

パッドで蒼穹出せるのかな~? とか思ったりもするが、46Pが出来ないような状況じゃ
どのキャラでもダメだよな。

lion
リオンは決してお手軽でも強キャラでも無いのではないかと思うが、
あの螳螂拳のカクカクした動きが好き。
火力出すのに壁を絡ませる必要があるらしいし、難しそうではあるが……。

rau
ラウ超かっけーなあ。ドラゴンエンジンの恩恵を一番受けてるんじゃなかろうか。
あんまり周囲に使ってる人いないし、触ってみてテンション上がるか試したい。

sara
候補の中で唯一残った女性キャラであるサラ。戦闘前の、足パンパンッってやる動き大好き。
一回マネしようとして脛攣ったわ。

フラミンゴからの攻めが初心者帯で猛威を……振るえたらいいな(願望)。

jan
「何も考えずに逆正拳撃ちたい」という欲望もあって、ちょっと触ってみたい気がするジャン。
観戦勢としてはアレ、見てて気持ちがいいので……。当たるかは分からん。
jakki-
ジャッキーは、オールラウンダーかつ強キャラらしいので「いいじゃん」って感じなんだけど、
「ジークンドーに萌えない」という俺の個人的な嗜好がネック。

カウボーイビバップのスパイクは大好きなんですけどね。
buraddo
ブラッドは当初、第一候補だったんだけど、無駄な入力をしまくってしまう俺としては、
技後にダッキングが暴発しまくるような予感がしてちょっと不安が残る。
ガードボタンで区切るとか出来る気がしないしな……。

しかしドラゴンエンジンのブラッド、異様にカッコ良くて好きではある。
東城会若頭補佐感くらいの貫禄がありますね……。

といったところで、キャラ決め日記第一回は終了。
明日早めに帰ってプレイ出来たらいいな……。
おそらくランクマは修羅の巷になっていると思うので、トレモだけやると思います。

キャラ決めたらまた日記つける予定。よろしくどうぞ。
ご清聴有難うございました。