
「Slay the Spire」。
これまでの流れとしては「三職ぜんぶで三層クリア」⇒「ウォッチャーで三層クリア」
⇒「三職ぜんぶで心臓クリア」⇒「ウォッチャーで心臓挑戦中」という状況。
……なんですが。
そこからまる一ヶ月、ウォッチャーで心臓が倒せないぞォォォォ!

サイレントもキツかったけど、ウォッチャーのほうが十倍キツく感じるよ!
なんだろう「複数のスタンスを状況に応じて使い分ける」というウォッチャーの
基本戦術がまるで俺に出来ない。俺の脳のキャパを超えている。
何も考えずに筋力やシールドを盛りまくって勝てたアイクラさんや、
毒をつけて触媒触媒で毒ダメ勝利してたサイレントさんや、
オーブスロットをバカみたいに増やして勝ってたディフェクトさんい比べ
「何も考えずにコレやってりゃOK」的な方法が無い気がする。
……いや、何も考えずに遊んでる俺が100%悪いんだけど。

調べた結果、2021/12/1~2022/1/8までの一ヶ月強の期間に、40敗している。
マジかよ……。
そりゃ長く感じるはずだ。
ちなみに、40戦して、心臓到達は二回だけ。

12/14に初めて到達。
このときは……これはアレだ、アルファだけで全ての戦闘を押し切ってきた感じだな。

「アルファだけでどうにかなるワケねえだろ人間風情がァーーーーーーッ!」
みたいな感じで心臓にボコされましたね。
いやまあ、アルファ自体はクソ強いんだけども。
ドロー系カード拾いまくってサクッとオメガに出来れば無双はできる。
ただ、それだけで心臓は倒しきれない。

正直、三層ボス到着も「ごくまれ」というレベル。
地味に、一層ボス敗退率がこれまでで一番高いんだよな。
ガーディアンにこんなに負けてるの初めてだ。

2021/12/27に、久しぶりの心臓到達。
このときは……何を軸にしてたんだろう。
なんか「強いって聞くカードを無造作に放り込んでみました」的なデッキで、
戦術が散漫だったような記憶がある。

このときも「惜しい」ってレベルに至らない戦闘だったなー。
今のところ、これが最後の心臓戦ですね……。

大晦日、実家帰省のために乗った新幹線内で矛と盾に敗戦。
ぐぐ……ぐぎっ……。
そして2022年になってからは三層ボス撃破もないまま今日に至ります。
改めて戦術を見直してみよう。
ウォッチャーの一番ベタな戦術は「平静と憤怒を状況に応じて使い分ける」こと。
「急襲」使っておいて、憤怒でドローして攻撃。「精神要塞」で防御を固める、みたいな。
「神聖」については、「献身」みたいな自動で増えるカードが複数枚揃うとか
相当強い寄り方しない限りは原則狙わない。
ただ神聖軸にしないにしても「光輝」は出たら拾うようにしよう。
あと「アルファ」軸は基本捨てるかな~。占術と合わせられる気がしない。
「経絡秘孔」もよく分からんので使いません。
カードバランス、つまり「憤怒移行カードと平静移行カードの枚数比」がいつも悩む。
憤怒で攻撃食らってるようじゃ話にならないんだよな。
目安として○:○という具体的な数字がほしいな……。
とりあえず憤怒と平静移行カードを二枚ずつ入れて、そのうえで
移行カードとそれ以外のカード比を1:2くらいにするか?
それだとちょうど12枚くらいになるか。
えー、結論も出ないままの単なる独り言で御座います。
本当は「心臓倒したぞ日記」を書きたかったんだけど、あまりにも詰まってるから
もう「詰まってます」という内容にしてやったぜ。
すいません、勝ったらまた記事にします。ご清聴有難うございました。

サイレントもキツかったけど、ウォッチャーのほうが十倍キツく感じるよ!
なんだろう「複数のスタンスを状況に応じて使い分ける」というウォッチャーの
基本戦術がまるで俺に出来ない。俺の脳のキャパを超えている。
何も考えずに筋力やシールドを盛りまくって勝てたアイクラさんや、
毒をつけて触媒触媒で毒ダメ勝利してたサイレントさんや、
オーブスロットをバカみたいに増やして勝ってたディフェクトさんい比べ
「何も考えずにコレやってりゃOK」的な方法が無い気がする。
……いや、何も考えずに遊んでる俺が100%悪いんだけど。

調べた結果、2021/12/1~2022/1/8までの一ヶ月強の期間に、40敗している。
マジかよ……。
そりゃ長く感じるはずだ。
ちなみに、40戦して、心臓到達は二回だけ。

12/14に初めて到達。
このときは……これはアレだ、アルファだけで全ての戦闘を押し切ってきた感じだな。

「アルファだけでどうにかなるワケねえだろ人間風情がァーーーーーーッ!」
みたいな感じで心臓にボコされましたね。
いやまあ、アルファ自体はクソ強いんだけども。
ドロー系カード拾いまくってサクッとオメガに出来れば無双はできる。
ただ、それだけで心臓は倒しきれない。

正直、三層ボス到着も「ごくまれ」というレベル。
地味に、一層ボス敗退率がこれまでで一番高いんだよな。
ガーディアンにこんなに負けてるの初めてだ。

2021/12/27に、久しぶりの心臓到達。
このときは……何を軸にしてたんだろう。
なんか「強いって聞くカードを無造作に放り込んでみました」的なデッキで、
戦術が散漫だったような記憶がある。

このときも「惜しい」ってレベルに至らない戦闘だったなー。
今のところ、これが最後の心臓戦ですね……。

大晦日、実家帰省のために乗った新幹線内で矛と盾に敗戦。
ぐぐ……ぐぎっ……。
そして2022年になってからは三層ボス撃破もないまま今日に至ります。
改めて戦術を見直してみよう。
ウォッチャーの一番ベタな戦術は「平静と憤怒を状況に応じて使い分ける」こと。
「急襲」使っておいて、憤怒でドローして攻撃。「精神要塞」で防御を固める、みたいな。
「神聖」については、「献身」みたいな自動で増えるカードが複数枚揃うとか
相当強い寄り方しない限りは原則狙わない。
ただ神聖軸にしないにしても「光輝」は出たら拾うようにしよう。
あと「アルファ」軸は基本捨てるかな~。占術と合わせられる気がしない。
「経絡秘孔」もよく分からんので使いません。
カードバランス、つまり「憤怒移行カードと平静移行カードの枚数比」がいつも悩む。
憤怒で攻撃食らってるようじゃ話にならないんだよな。
目安として○:○という具体的な数字がほしいな……。
とりあえず憤怒と平静移行カードを二枚ずつ入れて、そのうえで
移行カードとそれ以外のカード比を1:2くらいにするか?
それだとちょうど12枚くらいになるか。
えー、結論も出ないままの単なる独り言で御座います。
本当は「心臓倒したぞ日記」を書きたかったんだけど、あまりにも詰まってるから
もう「詰まってます」という内容にしてやったぜ。
すいません、勝ったらまた記事にします。ご清聴有難うございました。