
「Dungeon of the Endless」、続きをやっていきます。
プレイしたのは2022/1/22です。
「年明けたと思ったらもう一月終わんのかよ~~」って毎年思ってる気がしますね……。
よろしくお願いいたします。
前回、通しで一回プレイして、大まかなゲームの流れをつかみました。
そのうえで、前回やってなかったことを再確認します。
先に言っておくと、めちゃくちゃ恥ずかしい内容になっています。
まず一つ目。

なぜか俺、アーティファクトの存在をずっとスルーしてました。なんでだよ!
いや、なんか置いておくだけで効果のある何かかと思いこんでて……。
フロア8までずっと研究が一切進まないから「おかしいなあ」と思ってました。
おかしいのはお前だよ! なんで「Civっぽい」とまで認識しながら研究が全く
出てこないことに違和感を覚えないんだよ。
更に二つ目。

レベルアップが手動なことを忘れてました。
ずっと初期のレベルのまんま遊んでた。マジかよ。
一つ目と合わせて、全くリソース消費してないもんだから
「やけに余るなあ」とか思ってた。バカなのかな?
更に三つ目。

オペレートスキルを使って、モジュールを強化すること。
これはまあ、そもそも使用できるキャラが居なかったということもあるから、
まあしょうがねえ。
これら三つを今回は活かしつつ、進めていこうと思います。

今回のプレイも、とりあえず万能そうなマックスさんと、
蜘蛛女のファーティバーさんを連れて行こうと思います。
ファーティバーさんは足が早そうなのでクリスタル運び役をやらせたい。

更にフロア2で新たな仲間を発見。
医療補助用ロボットのオプボットさんだ。
リペア能力を持っていて、これは内政に非常に重要になってくるのではないか。

更にレベルを上げたことで、モジュールをブーストする能力が追加された。
これはもう完全に「内政役」って感じのポジションなんだろうな。
どんどんブーストして毎ターンの収入を増やす役割。

特にコマンドとか選ばずに、同じ部屋に入れるだけで勝手にブーストかましてくれる。
なんというか、このゲームのシステム全体的にそうなんだけど、メチャクチャに
洗練されているがゆえに、ちょっと最初わかりにくいトコがある。
勿論、慣れたらそれは美点になるんだろうな~とも思う。

フロア3にて、初めての研究を進めて「店」をアンロック。
商人がフロア上に居たら吸い寄せる? それって必要?
……と疑問をいだいていたが「ダスト生産」という文字が見えて驚く。
これは試しに使ってみねばならんな。
あと食料複製機の感じを見るに、レベルを上げたからといって
生産コストが上がったりはしないのかな?
ならもうガンガン上げてっちゃおうか。

フロア4。
なんかオプさんが良く死にかけるなと思ったら、どうもこのスーツが
敵をムカつかせていたらしい。
これはもうタンク的なポジションに着せるべきものだな……。
問題はそのタンクがパーティにいないことなんだけども。

見て下さいコレぇ!
店に店員とエンジニアを配置したら、ダストが毎ターン増やせるんですよ。
ダストが超重要なことはもう分かっているのでコレは非常に嬉しい。

フロア5にて、四人目の仲間クレヤン君を見つける。
仲間は嬉しいんだけど「タンク」とか「戦闘の専門家」みたいなタイプの
メンバーが全然いねえパーティになっちまったなウチは……。文系パーティ。

あと地味に、装備がスッカスカなのも気になる。
新入りのクレヤン君はともかく、他の二人がなあ。
なんかその「槍」カテゴリ? なのかな? の装備が全然見つからない。
剣ばっか手に入るんだけど、誰も装備できないんよな。

ともあれ、何も問題なくフロア6まで来ました。
前回が8だから、まずはそこを超えないとな……。
何も波風立ってないのになんですが、一旦区切ろうと思います。次回に続く。
そのうえで、前回やってなかったことを再確認します。
先に言っておくと、めちゃくちゃ恥ずかしい内容になっています。
まず一つ目。

なぜか俺、アーティファクトの存在をずっとスルーしてました。なんでだよ!
いや、なんか置いておくだけで効果のある何かかと思いこんでて……。
フロア8までずっと研究が一切進まないから「おかしいなあ」と思ってました。
おかしいのはお前だよ! なんで「Civっぽい」とまで認識しながら研究が全く
出てこないことに違和感を覚えないんだよ。
更に二つ目。

レベルアップが手動なことを忘れてました。
ずっと初期のレベルのまんま遊んでた。マジかよ。
一つ目と合わせて、全くリソース消費してないもんだから
「やけに余るなあ」とか思ってた。バカなのかな?
更に三つ目。

オペレートスキルを使って、モジュールを強化すること。
これはまあ、そもそも使用できるキャラが居なかったということもあるから、
まあしょうがねえ。
これら三つを今回は活かしつつ、進めていこうと思います。

今回のプレイも、とりあえず万能そうなマックスさんと、
蜘蛛女のファーティバーさんを連れて行こうと思います。
ファーティバーさんは足が早そうなのでクリスタル運び役をやらせたい。

更にフロア2で新たな仲間を発見。
医療補助用ロボットのオプボットさんだ。
リペア能力を持っていて、これは内政に非常に重要になってくるのではないか。

更にレベルを上げたことで、モジュールをブーストする能力が追加された。
これはもう完全に「内政役」って感じのポジションなんだろうな。
どんどんブーストして毎ターンの収入を増やす役割。

特にコマンドとか選ばずに、同じ部屋に入れるだけで勝手にブーストかましてくれる。
なんというか、このゲームのシステム全体的にそうなんだけど、メチャクチャに
洗練されているがゆえに、ちょっと最初わかりにくいトコがある。
勿論、慣れたらそれは美点になるんだろうな~とも思う。

フロア3にて、初めての研究を進めて「店」をアンロック。
商人がフロア上に居たら吸い寄せる? それって必要?
……と疑問をいだいていたが「ダスト生産」という文字が見えて驚く。
これは試しに使ってみねばならんな。
あと食料複製機の感じを見るに、レベルを上げたからといって
生産コストが上がったりはしないのかな?
ならもうガンガン上げてっちゃおうか。

フロア4。
なんかオプさんが良く死にかけるなと思ったら、どうもこのスーツが
敵をムカつかせていたらしい。
これはもうタンク的なポジションに着せるべきものだな……。
問題はそのタンクがパーティにいないことなんだけども。

見て下さいコレぇ!
店に店員とエンジニアを配置したら、ダストが毎ターン増やせるんですよ。
ダストが超重要なことはもう分かっているのでコレは非常に嬉しい。

フロア5にて、四人目の仲間クレヤン君を見つける。
仲間は嬉しいんだけど「タンク」とか「戦闘の専門家」みたいなタイプの
メンバーが全然いねえパーティになっちまったなウチは……。文系パーティ。

あと地味に、装備がスッカスカなのも気になる。
新入りのクレヤン君はともかく、他の二人がなあ。
なんかその「槍」カテゴリ? なのかな? の装備が全然見つからない。
剣ばっか手に入るんだけど、誰も装備できないんよな。

ともあれ、何も問題なくフロア6まで来ました。
前回が8だから、まずはそこを超えないとな……。
何も波風立ってないのになんですが、一旦区切ろうと思います。次回に続く。