
ダンジョンマンチーズ!
続きを遊んでいきます。プレイしたのは2022年10月2日です。
よろしくお願いいたします。

道なりに進んでいくと、「大統領と食品厚生大臣の視察がある」というキナ臭い告知が出てくる。
いや、別にキナ臭いってほどのことが書かれてるわけじゃあないんだが、なんか全体的に
コメディタッチながら妙に露悪的で毒っ気が強い作風だから不穏なものを感じちゃうんだよな。

あと公園でチカンが目撃されているとのこと。
目撃されてんのかよ。
その対策がスタンガンレンタルという荒々しさで痺れる。

これは……シマーさんと、釣りしてるガイコツの生前の姿だろうか。
シマーさんはなんかうっすら悲しいバックボーンがありそうでドキドキするな。

なんとなく昔のエリアで二段ジャンプしたら上に道があることに気づいた。
まだ行けないみたいだが……。
どうあれ、今のところ「メトロイドヴァニア」というよりは面クリア式の
横スクロールアクションに近いプレイフィールではある。

進んでいくと、ザコがビーム出してきたり、結構荒っぽい攻撃をしてくる。
ちゃんと素材を集めて強化しないとキツめのバランス……ってほどでもねえか。
ステップ回避が優秀だし、敵の火力もそこまでじゃないし。
難易度副料理人で遊ぶ限り、そこまで苦しい感じはしない。
個人的な要望として、死にそうになってきたときなんか画面上で分かるような
エフェクト出して欲しいというのはある。俺がゲージ管理ヘタクソなだけなんだけど。

「チクッとするクサイ心臓」を拾って最大HPが増加。
ちょっと意味が分からないですね……。
他人の心臓を食べてんのか? 「チクッとする」というのは誰目線の感想なの?

先に進んだところ、矯正手術を受けて二段ジャンプがパッシブスキルになった。
これまでは「食事」の枠をひとつ使っていた二段ジャンプが、基本スキルになって
枠が一つ開く……ということらしい。これはなんか、変わった仕組みだな!

どうあれ、スキルの付け替えがガンガン出来るのは楽しいバランスだと思う。
なんかその、ホロウナイト的なカツカツのリソースでアレコレ悩むゲームもいいけど、
このくらいガサツにガンガン付け替えられるのも楽しい。

しかしこの、キャラデザの妙にソリッドというか、カワイイようで薄らキモイ感じ、
独特の風情があるよな……。

ポップな見た目だが、話してる内容はなんか妙に重々しかったり、かと思えば
スットボけたノリになったり。
よくありがちな雰囲気のようでいて、実はユニークで、不思議なバランスだ。

バナナが食料であることに異を唱える。
確かに、食料に意志を持って反抗されたら鼻白むわな。
牛や豚でも、真っ向から人語使われたら食べられなくなるだろうし。

「森の王」の支配領域で会話を盗み聞きするが、どうも一枚岩ではない風情がある。
アイロニカルなのかな? と思ったけど、そんな高尚なモンでもなくて笑う。

先に進んだら二面ボスが登場。
瞬間移動しては攻撃……を淡々と繰り返すパターンのボスで粛々と削っていける。
……のですが。

後半いきなり高速移動しながら弾幕張るようになって大パニックに。
いや、ボスに「第二形態」とかあるのは普通だけど、脈絡なく急激に
ものすごく激しくなるなこのゲームのボス……!
前のボスもそうだったんだけど「序盤ラクラクだと思ってたら突然急に攻撃が激しくなって、
その攻略パターンつかめないままゴリ押し」という戦闘になってしまうな……。
正直ちょっとそれだと勝っても爽快感に欠ける部分はある気がする。
とまあそんな感じで、とりあえずプレイ日記としては一旦このへんで。
ご清聴有難うございました。