7
スト6のランクマ日記をつけようと思います。

プレイした今日は2023年6月25日(日)で御座います。
なにとぞ宜しくお願い致します。
Street Fighter 6_20230625145907
前回、ランクマ破竹の五連勝しましてLP3181になりました。
ブロンズ! ブロンソン!

連勝ボーナス的なものがあるらしく、出来るだけこの調子で行きたいね~。
まあそう上手く行かないのが人生なんだけども。
Street Fighter 6_20230625145944
で、まず初戦に当たったのが……おお……JP……!
多分初めての対戦ですねJP。ドメインみたいな名前しやがって。

最近、スト6やってるVTuberの動画とか見てみたんだけど、JP使ってる人が結構いて
どういうキャラクターかはある程度分かっている。
アレだろ? 遠くから砲台みたいにバンバン打って近づけない……! という
KOFの禍忌みたいなアレだろ?(適当な知識)

というわけで、LP的にも格上の初見JPとの対戦ということで、
戦う前からお通夜というか、死を覚悟して挑む感じになりました。

こういう「勝てるわけがない……」みたいな思い込みベースの日和り、ビビりこそが
対戦ゲームにおいては負ける原因にガチでなるから、もうちょっと強気になりたい。
Street Fighter 6_20230625155733
なんなんだよそのクソ長ドロップキックはよォ!
手を後ろに組んでドロップキックするんじゃないよ!

でもドライブインパクト少なめで、逃げ回って遠くから砲台モードに入るわけでもない
比較的やりやすいJPという印象を受けました。
遠距離から分からん殺しされまくったらどうしようか心配だった。
Street Fighter 6_20230625155901
特に心配してたのがコレ(アブニマーチ)で、初心者帯で対抗できなくて投げられまくる姿を
実況動画や配信でちょくちょく目にしていて恐怖を感じていました。
現代の格ゲーで「飛び道具コマ投げ」なんてものを見るとはな……。

幸い、この試合ではほとんどやられなかったから良かったけど、対策を考えとかないと。
まあ気合で飛び越えるとか、波動で打ち消すとかしかないのかな?
しゃがんでも食らうんだよね?

とまれ、ケンは波動拳で打ち消せるのはシンプルに有り難い。
それだけでJPのキツさがだいぶ緩和されてる感じがする。
Street Fighter 6_20230625155747
火力差が出たこともあり、試合としては普通に連勝出来たんですが
コマンドミスが非常に多く、反省点がたくさんある試合でしたね……。

投げ読めてるのに抜けられなかったり、インパクト当てたのに謎の小技ペチで終わったり
情けないシーンが頻出していた。
「やろうと思ったことが出来てない」と「やった覚えのないことをしている」というの、
キャラクターとのシンクロが切れる感覚があってよろしくない。

連勝ボーナスがあったので、LPは3181⇒3732とかなり盛れました。
Street Fighter 6_20230625152013
続いては同キャラ戦がやってきました。
向こうもこっちも昇段戦だ。

ケン同キャラ戦は得意でも苦手でもないが、負けた時ハッキリと実力差があると分かるので
ある意味でストレスが無いと言えるかも知れない。
Street Fighter 6_20230625160006
前の試合に引き続き「そんなことやってない!」「やったのに出てない!」が頻出し、
対戦相手でなく自分自身に強いストレスを感じる試合になりました。

「出したつもりの無い技がたまたま当たって結果オーライ」みたいなヤツ、
やっぱあんまり嬉しくないのよね。
Street Fighter 6_20230625160341
あと「インパクト当ててから満を持しての小技ペチ」があったのもいただけない。
相手の大技空振り時とか、大チャンスにショボい切り返しが目立ちすぎるなー。

こういうのは、反復練習するか場数踏むかしないと治らないが、どっちもやってないぜ。
Street Fighter 6_20230625160352
とりあえず勝利は出来ました。

連勝ボーナス盛り盛りでLPは3732⇒4482。
アラおいしい! あっという間にブロンズ☆4まで来てしまった。
シルバー見えてきたで!
Street Fighter 6_20230625153802
9連勝中でノリノリの俺の元にやってきたのはキャミィ姐さん。

キャミィはもうあからさまに美人ですげえな……。
というか全体的に、スト6の女性キャラはちゃんとフォトリアリスティックな美女が多い。
ポリコレポリコレと一つ覚えに叩かれがちだけど、キャラデザ頑張ってると思う。
Street Fighter 6_20230625160438
初戦は結構サクッと勝てたんですが、再戦から大苦戦。

めくり含め「近距離でちょこまか纏わりつかれたときの対処がかなり弱い」という課題が
見えてきましたね……。別に近距離戦弱いキャラクターでもないのに。

あと、起き攻めに対しての対応が非常にダメだった。
起き上がりの追撃全部もらってた気がする。どこで切り返すかが明瞭でないから、
雰囲気でボタン押してボコボコくらいまくる。


「飛びが通らず、龍尾から攻めが広がらず、インパクトもガードされ」という状態になると
俺には何も攻め手が無いという感じがある。
ドライブラッシュを全然使ってないことがその傾向に拍車をかける。
Street Fighter 6_20230625160453
あとバーンアウトしてからペチペチ殴られ続けると何も出来ない状況になる。
今日までこの経験をしてこなかったので「あっ、どうしよう……」ってなって
ボコボコにされてしまった。

なんだろ、初めて具体的に「バーンアウトって不利なんだな」と体感出来たよ。
正直これまでバーンアウトしても別に困ってなかったからな……。
こうなったらもうゲージ回復するまでしっかりガードするしかない……のかな?
切り返せるような無敵技もないし、インパクトも出来ないし。

改めてバーンアウト状態について振り返ると、
①ドライブ技ぜんぶ使用不可 ⇒ インパクト来ても返せないから当然狙われる。
②必殺技・スーパーアーツ・ドライブインパクトをガードしても削られるし、
 画面端でインパクトガードしたらピヨる ⇒ これだけは避けたい
③ガードバックや硬直が激増(4F?) ⇒ 小技で固められてしまう

分かっちゃいたが本当に不利だ。4Fって!
ぴょんぴょんバッタしながら逃げ回るほうがいいレベルだな……。
ならないように気をつけるというのは当然として、でも実戦してると
全くならないようにするのも現実的ではない。
Street Fighter 6_20230625160504
というわけで、一度しっかり苦手意識がついてしまうとなかなか厳しいものがあり、
勝ち越しを許してしまった。ぐぬぬ……連勝は10でストップ。

キャミィ戦の勝ち筋が見えてない感がある(他のキャラも見えてないけど)。
波動拳をアクセルスピンナックルで抜けられることも多かったな。
警戒はしていたが、微妙な距離でつい打っちゃう。課題が多く残った。

一勝二敗だったがLPは4482⇒4852。
Street Fighter 6_20230625154942
その後、三連勝中のルークと遭遇。

なにげにあんまり対戦してない気がするルーク。
現状では得意意識も苦手意識も無い。
Street Fighter 6_20230625160559
なんかヌルっと負けました。

試合終了時「あれっ? 負けてる?」って首を傾げるくらい、なんかフワフワしたまま
戦闘が終わってしまった。敗因分析もままならない。
ただ、なんか飛びが通ったのにそこからの攻撃に割り込まれたりしてた。

連戦してもらえなかったので一敗でLP4852⇒4812。
Street Fighter 6_20230625160620
本日最後の相手は、噂に名高いモダンマリーザちゃんです。
色んな人が「モダンマリーザめ」と憎しみを吐露しているのを見かけるぜ。

俺個人的にもあまり得意な相手ではない。
Street Fighter 6_20230625160659
飛び道具を抜けられることにもっと警戒心を持たないとなと思いました。
ケンの波動拳そんなに性能良くないということもあるし。

ただ、攻めが比較的単調だったのと、対空があんまりされないので
正直闘いやすい相手ではありました。対空されないとグッと呼吸がラクになる。
投げ抜けもされないので柔道することも出来た。
Street Fighter 6_20230625160746
ただホント、このオラアッって感じに飛んでこられたときの威圧感すごい。怖い。

この対戦相手に限らず、マリーザは対空弱めではあるらしいので、ガンガン飛び込んで
いったほうがいいのかもなあと思いつつ、無事勝利。

二勝してLP4812⇒4863と多少持ち直しました。

今日トータルの戦績でいうと九戦六勝三敗でLP3181⇒4863と結構盛れました。
まあ繰り返し言うけど「数字だけ伸ばすのが目標ではない」ということは忘れないようにしたい。

でも正直「最低限シルバーにはならないとお友達とかに噂とかされると恥ずかしいし……」
みたいな見栄も心のなかにあります。誰もお前の噂はしねえよ。

とりあえず今日はキャミィにボコられた負のインパクトが大きかったので、
対策をちょっと練習しようかと思います。あたちくやちい。
あとパリィとラッシュまた全然使えなかったな……これは次の宿題にしたい。