DSC_0013
2023年8月ですが……シンプルに暑くてつれえ!

トシとってくるともう暑いのが苦痛でしかないぜ。
そんな8月の近況だったり散歩やらメシ写真だったりを適当にまとめます。
後で自分で読み返す用の記事です。よろしくどうぞ。

■メシ写真
DSC_0000
メシの写真載っけるくらいしかやることなくなったら末期という話もありますが、
こちらは確か8月8日の昼ご飯です。またトンカツかよ。

しかし、42歳でトンカツ定食をガッツリ行けるというのは健康的なのかも知れない。
胃もたれすることもあるけれど、少なくとも「脂ものもうムリ」的な感覚はない。
胃腸は健康でありたいものですね……。

ジジイになっても足腰と胃腸が健康なら割と大丈夫な気がする。
DSC_0005
ほんでこちらは8月24日にオゴリで食べた鰻重。

うなぎは本当に食べる機会が激減していたので、ありがたくいただきました。んめえ。
世の中、本格店のクソ高いヤツか、牛丼屋さんの代替鰻丼の二極化している気がする。
ほどよい値段のうなぎって近場であんまり食べられない。

3000円だの4000円だの出して食べると「金額ほどの満足度じゃねえなあ」って気持ちになる。
好きだけどそこまで金かけたいほど好物でもないんだよな。
DSC_0006
そしてその8月24日の夕食。乱れた食生活だな!

いや、全然ラーメンなんか食べる気なかったんですが、会社帰りに買わないといけない
ものがあってウロウロしてたのに全然見つからなくてイライラしながら普段歩かない
ルートを歩いてたらラーメン屋があって「もうここでいいか」つって入った。

食べてる途中で閉店時間が来てイスを片付けられ始めて後半焦りながら食べたけど、
ワザとらしいくらいに煮干しが効いてて美味しかったです。

■ゲームの話

ぶっちゃけ、最近ゲームにハマれてなくてですね……。
熱中できる作品に出会えてないのか、俺の内面の問題なのかは分からない。
Screenshot_20230822-184213
とりあえず、最近スマホで遊ぶゲームが無いので「三国志7」と麻雀の「MJモバイル」
なんかをダウンロードしてみました。

三国志7は多分初プレイ……だと思います。

同じ武将プレイの8はなんかPS2かなんかで遊んだ記憶がうっすらとあるんだよな。
実家だったかな? 2001年発売だからハタチくらいか。
Screenshot_20230823-083405
誰で始めるか全然考えが無くて、最初に起動したときちょっと逡巡したんですが
何故かさほど思い入れもない張郃になりました。なんでだろう。

ショボい武将で苦労したくはないけど、かといって超メジャー武将は気が引けるから、
なんとなく俺の中での「地味なオールラウンダー」として選ばれた可能性が高い。
あと蒼天航路でカッコ良かった。
Screenshot_20230823-193752
ゲームシステムは正直良くわかってなくて、とりあえず修行したり韓馥の命令に服したり、
速攻で滅亡して流れ着いてきた劉備・関羽・張飛と仲良くなったりしました。
劉備三兄弟全員と死ぬほど仲良しという謎のポジション。簡雍か。

張飛に武術を教わったうえで拾った武器を装備したら武力101になって、
顔良も容易く一騎打ちで蹴散らすことが可能に。
まあほとんど一騎打ち受けてもらえないんだけども。
Screenshot_20230823-083820
で「ノンビリ内政しながら遊ぶかあ」とか思ってたら、袁紹がガチの大群を率いて
押し込んできて
全くノンビリでない展開に。

いやまあそうか。韓馥だもんな。そりゃ狙われるよな。
という状況で、まあ「ハマってる」って感じでもないんですが
ダラダラ電車で遊ぶにはいいかな~って感じです。

麻雀アプリのMJも落としてはみたんだけど、なんだろな。
もうガチャとかデイリーあるゲームがダルくなってる自分がいますね……。
というか、今始めるなら雀魂で良かったんじゃねえの感もある。

■ゲームづくり
Screenshot_20230819-170101
上の画像なんですが、俺の作ったアプリを俺のスマホにインストールした画面です。

まだ何も中身は出来てないんだけど、自分で作ったアプリをスマホで動かせるというのは
なかなかテンションが上がることですね……。
Android向けゲームアプリを作って販売することも可能と言えば可能かも知れない。

まあそんな気力もアイデアも無いんだけど。

■映画の話

こないだ、なぜか今更「ユージュアル・サスペクツ」をアマプラで見ました。
ちなみに初見。30年近く前の映画なんだな……。

さすがに「この映画には仕掛けがあります」くらいの知識を知っていたので、
驚きはゼロでしたが、それでも「よくできてんなあ」という気持ちはありました。

こういうの、全く無防備で見てショック受けるのが一番楽しいよなあ。
俺は「カメラを止めるな」がそれでした。アレは楽しかったなー。

■ミニ散歩日記
DSC_0001
こちらは8月12日土曜日に、フラフラ散歩してたらアスファルトの地面に
茶色いなんか袋? みたいのが見えた写真です。

なんだろ? と思って近づいたところ。
DSC_0002
猫ちゃんでした。かわいい。
暑さでグデーッてなってる猫ホントかわいい。

過去何回か「猫飼う甲斐性はない」って言ってきてる俺ですが、本当に
老い先短くなってきたら生き物を飼い始めるかも知れないなって思います。
亀とかいいかも知れない。月島で飼われてる陸亀の動画見たら思ってた以上にかわいかった。

「一人が好き」と言い続けてきた人生だけど、ようやく本当に孤独の意味が分かりつつある。
DSC_0003
これも同日の、川崎駅前の写真。もう三週間前になるので撮影意図は覚えていない。
夜の川崎駅東口久しぶりだったからなんとなくかなあ。

川崎は東と西口でも全然違うし、駅からちょっと歩くだけでヤクザエリアや
日雇い労働者エリアといったランダムエンカウントステージがあってとても面白い街です。
エキサイティングシティ。バッドシティバッド、バッドシティ、ファットシティバッド。
DSC_0004
まーた猫撮っとる。こちらは8月19日土曜日。
ベンチに三匹も猫が気怠げに寝そべってて実に味がある。

基本的に俺は猫に近づいたりはしないで、ちょっと眺めて立ち去っています。
興味はあるけど遠巻きに見るだけ。好きな女の子に対する接し方と同じ。
そんなんだからダメなんだよ。

■ミニ散歩日記②

ここから下はすべて8月26日の写真です。

終日引きこもりたくはないけど昼間歩くのはキツ過ぎる暑さなので、
15時半に家を出ました。

夕方の散歩も嫌いじゃないんだけど、歩く方向を間違うと西日直撃で
超しんどくなっちゃうんだよな。
最初は横浜方面に行こうと思っていましたが、急遽羽田空港方面を目指すことに。
DSC_0004
線路沿いのルート。
ここの右側は狭いがあんまり人が歩かないので割と快適。

まあちょっとゴミやら何やらで汚いんだけど。
DSC_0005
そのまま川べりに向かう。
ここの信号、交通量が多いせいなんだけど妙に長いんだよな。

あとこの辺歩くと、二郎があるせいか、ほのかにラーメン屋の匂いが漂い始める。
ラーメン屋の近くのあの匂いって何のニオイなんだろうか。
DSC_0006
爽やかな夏の夕暮れを……を撮ろうとして完全にピンボケした写真。

慌てる理由一切無いこのシチュエーションでなんでこんなミスを?
DSC_0007
その後、羽田空港方面に向かって川べりを歩いていったわけなんですが、
これまたボケてんな。なんだ? 俺の脳がボケてきてんのか?

このクソほど暑い状況下でも、ジョギングやら草野球やら楽しんでる人たちがいて
「すげえなあ」と感心してしまう。
まあ俺は俺で何も目的が無いのにフラフラ汗だくで歩いてるんだけど。
DSC_0008
川べり散歩は日陰がないせいでメッチャ暑くて通行人も結構多いうえに、
見える景色があんま変わらないから正直すぐ飽きてしまう。

考え事をするのには非常に向いているが、散歩自体を楽しむのにはあんまり向かないと
個人的には思う。ということで、ちょっと道を外れてみることにします。
DSC_0009
特段撮るものもないので高架下をパシャリ。

このあと自動販売機で水を買って、喉を鳴らしながら飲みました。
デカビタ飲みたかったけど我慢。
DSC_0010
高架下パートツー。
ここらへんは古めかしいクリーニング屋とかがあってなかなかの趣がある。
DSC_0011
ルールを守らない人間への怒りを押し殺した「ネ」に震える。

養生テープのうえから釘打ちされてる張り出しかたも恐ろしい。
DSC_0012
空港に近づいているのだから当然だが、飛行機が見える。
夏の空を飛び去っていく機影、趣があるなあ。
周囲にごっついカメラでパシャパシャ撮ってる人が複数居てちょっと気恥ずかしいが。

あと羽田の住宅地を歩いて改めて思ったけど、空港近くはやっぱ飛行機の音すげえな……。
住んでたら慣れるもんだろうか。
DSC_0013
空港に向かうこの整然とした道、好き。
人や自転車が少なくて道が広くて、最高に散歩向きだ。

信号の向こうから子どもたちの嬌声が聞こえる。
DSC_0016
一時間ほど歩いて、天空橋駅に到着。
ここに歩いてくるのも三回目くらいだろうか。

相変わらず名前だけは異常にカッコいいよな。
駅の中はすごく暗くて圧迫感すごいんだけど。
DSC_0017
直通の電車に乗りそびれたため、やむをえず京急蒲田経由で帰ります。
人が多くてゲンナリもする。

ただ、浴衣姿のスゲー美人が居て「おおっ」と思いました。男連れだったけど。
誰が見ても分かるレベルのド美人だった。

京急川崎に着いた時点で17時半くらいになっていましたので。
DSC_0018
チンカチンカのひゃっこいルービーというわけです。

土曜日の17時ということで店はまあまあ混んでたけど、それでもゆったりと飲む。
んめえ。

さっきデカビタ飲んでたら炭酸かぶりしていたので、俺の選択は間違っていなかった。
人生の選択は全部間違ってきたけど、これだけは。
DSC_0019
はい。

一年に3~4回は厚切り牛タン定食を食べている。牛タンに救われている。
牛の舌に命を救われている。

ラーメンもトンカツも焼肉も寿司も、丸一年食べられなくても生きていけるが、
牛タンはムリだ。私のラストエリクサー。
Screenshot_20230826-183412
今日の歩数は12000歩強。
まあ遠出しないとこんなもんだよなあ。

夏場はまったく遠出しなくなっちゃったなー。暑すぎんよ。
本当は一回くらい、去年行った浦賀の海水浴場に行って水着のねーちゃんを
眺めても良かったんだけど、いかんせん暑い。

秋風が吹いてきたら遠出も再開したいな。
ご清聴有難うございました。