まつもとたかひと

漫画の感想・ゲーム日記など(原則として、ネタバレへの配慮はしていません)。

カテゴリ: 感想

2024年12月1日にクリアしたリベサガですが、その後、二周目をプレイしましたので
その日記なんかもつけていこうと思います。
20241208170754(二周目)_1
二周目は2024年12月8日に開始しました。難易度はベリーハード。
オリジナルで始めたのに途中で折れてノーマルにしたリベンジをしたい気持ちがある。

クリアデータで、レア装備掘ったりアビリティ極意化したりして準備を整えてから、
「強くてニューゲーム」で始めます。

一周目でミスったカンバーランド・踊り子イベントの成功と、冥術入手が目的。
せっかくなので、トロフィーのコンプリートも合わせて目指していこうと思っております。

正直、この時点では「クリアできっかなあ」と不安も強かったです。
なにしろオリジナルで折れてるのにそれ以上の難易度だからね。
続きを読む

20241201175734_1
自分はサガシリーズをちゃんとクリアしたことがなく、正直あんま思い入れもないです。
スマホ版サガスカもちょっと触って挫折しちゃったし。

原作のスーファミ版ロマサガ2も、触ったことあるけどクリアまで遊んだ記憶がなく、
今回のリメイクもそこまで買うつもりは無かったんですが、なんか評判いいしってことで
2024年11月4日に体験版をやり始め「こりゃ触り心地いいなあ」って思って11月6日に購入。

およそ丸一ヶ月みっちり遊んで、12月1日にクリアしました。
総プレイ時間は67時間くらい。プレイ日記と感想をセットで書いてみます。
宜しくお願い致します。宜しくお願い致します。続きを読む

1
半年ぶり、待望のナポレオン新刊が出たので感想書いていきます。
これでついにラストか……! 人生の楽しみがなくなっちまう……!

最終巻の表紙、もっと落ち着いたムードのが来るかと思ったら、
なんかバリバリ戦場で指揮をとっているかの如きナポさんである。
これは読むと意味合いが分かってくる。

それでは感想書いていきます(前巻の感想はこちらからです)。
よろしくどうぞ。

続きを読む

20240506153144_1
2024年4月に定価で買った「信長の野望・新生PK」。
初クリアしたので、そのプレイ日記的なものを書きます。

前回の記事はこちらから読めます。
それではどうぞ。
続きを読む

20240506153144_1
4月末の雑記にも書きましたが、ひょんなことから「信長の野望・創造」を遊び、
それが面白かったので勢いで、「信長の野望・新生PK」を買ってしまいました。
240427
特にセールでもないタイミングなので諭吉がサイフから吹っ飛んでいきましたね。
こんなに俺は諭吉を愛しているのに。

以前書いた通り、俺の信長経験は無印の「創造」をフリプで遊んでチュートリアルやっただけで、
信長経験は紙のように薄いです。実質的に信長童貞。実質的信長童貞。能動的三分間。

20~30時間くらいフワッと遊んでみたのでファーストインプレッション的に感想を書きます。
よろしくお願いいたします。
続きを読む

1
アマプラで見たので、久しぶりに映画の感想を箇条書き的に書いてみます。
よろしくどうぞ。

続きを読む

111
半年ぶり、待望のナポレオン新刊出たので感想書いていきます。

表紙はナポレオン。本作においてトレードマークだったサングラスを外している。
何かの終わりを告げる、象徴的意味があるように勘ぐってしまうな。

(前巻の感想はこちらからです)
よろしくどうぞ。

続きを読む

1
ブラック・ラグーン、新刊出たどー!
個人的には「早いな、もう出るのか」って感覚がありますが、二年半ぶりなのか。

表紙は張さん。地味に男性が表紙を飾るのは初めてらしい。
一瞬「何か象徴的な意味合いがあるのかな」とか深読みしてしまったが、
良く考えると表紙やれるようなレギュラー女性キャラもういねえか。

ちなみに前の巻の感想はこちらからです。
それではどうぞ。

続きを読む

121212
仕事のストレスがすごかった反動で、また10,000円分くらい散財してしまったので、
2023年のオータムセールで買ったゲームについて少し触れます。

なんというか、買うことが目的化してる感じがして良くないな……。
ちなみに、サマーセールで買ったソフト全然やってないぜ。 

続きを読む

1
るろ剣北海道編、新刊で御座います。
前巻の感想はこちらです。

やや箇条書き気味ですが、感想を書いていきます。
よろしくどうぞ。

続きを読む

↑このページのトップヘ