カテゴリ:創作 > 短編漫画
きたのくにから'95 第二話修正版
昔、なんとなくアップした「きたのくにから」ですが、ちょっと微修正したので
ブログにもアップしておきます。
ただブログだとあんまり読みやすくないので、ニコニコ静画とかにまとめておきたいな……。
後で考えます。
続きを読む
ブログにもアップしておきます。
ただブログだとあんまり読みやすくないので、ニコニコ静画とかにまとめておきたいな……。
後で考えます。
続きを読む
没ネームで茶を濁す
いよいよブログの書き溜めが本気でなくなってきました。
漫画も最近読めてない。ゲームもそんなにやってない。映画も見てない。
なので書くことがなくて、4月末までに息切れ待ったなし。
なもんで、なりふり構わず良く分からない記事を量産しようと思います。
![コミック2](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/5/b/5b962b5d.jpg)
ということで、今回は没ネームを記事にしてみます。
なんかふと思いついて描きだしたはいいが、全然まとまらず
起承転結の「起」の途中で終わります。9ページほど。
そんなもの載せるなよ。
それではどうぞ。続きを読む
漫画も最近読めてない。ゲームもそんなにやってない。映画も見てない。
なので書くことがなくて、4月末までに息切れ待ったなし。
なもんで、なりふり構わず良く分からない記事を量産しようと思います。
![コミック2](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/5/b/5b962b5d.jpg)
ということで、今回は没ネームを記事にしてみます。
なんかふと思いついて描きだしたはいいが、全然まとまらず
起承転結の「起」の途中で終わります。9ページほど。
そんなもの載せるなよ。
それではどうぞ。続きを読む
むかしツイッターに載せた漫画
没ネームの墓場②(保管用)17-34ページまで
没ネームの墓場①(保管用)1-16ページまで
映画「イコライザー」が好きだという漫画
きたのくにから199× 第二話「ニンテンドー64とFFTと俺」
9ページのミニ漫画です。
第一話以上に起承転結もクソもない話になりました。
![きたのくにから1995_012](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/f/c/fc6b8f47-s.jpg)
![きたのくにから1995_013](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/e/a/ea0523fd-s.jpg)
![きたのくにから1995_014](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/3/b/3b33e491-s.jpg)
![きたのくにから1995_015](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/3/f/3f0faf44-s.jpg)
![きたのくにから1995_016](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/2/a/2a1ff38b-s.jpg)
![きたのくにから1995_017](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/b/f/bf31d8b8-s.jpg)
![きたのくにから1995_018](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/0/c/0c11b57f-s.jpg)
![きたのくにから1995_019](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/d/c/dc3e462d-s.jpg)
![きたのくにから1995_020](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/d/9/d9b567ad-s.jpg)
実際には、FF7がPSに行くことは64発売よりだいぶ前に発表されてたけど、
まあその辺の時系列ズレはちょっと勘弁してつかあさい。
しかし、このくらい自己満足だけ考えて描くと気楽やね……。
久しぶりに漫画描くの楽しいと思いました。
気力が残ってたら、引き続きポツポツ1990年代思い出マンガ描いてこうと思ってます。
第一話以上に起承転結もクソもない話になりました。
![きたのくにから1995_012](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/f/c/fc6b8f47-s.jpg)
![きたのくにから1995_013](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/e/a/ea0523fd-s.jpg)
![きたのくにから1995_014](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/3/b/3b33e491-s.jpg)
![きたのくにから1995_015](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/3/f/3f0faf44-s.jpg)
![きたのくにから1995_016](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/2/a/2a1ff38b-s.jpg)
![きたのくにから1995_017](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/b/f/bf31d8b8-s.jpg)
![きたのくにから1995_018](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/0/c/0c11b57f-s.jpg)
![きたのくにから1995_019](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/d/c/dc3e462d-s.jpg)
![きたのくにから1995_020](https://livedoor.blogimg.jp/matumoto_69/imgs/d/9/d9b567ad-s.jpg)
実際には、FF7がPSに行くことは64発売よりだいぶ前に発表されてたけど、
まあその辺の時系列ズレはちょっと勘弁してつかあさい。
しかし、このくらい自己満足だけ考えて描くと気楽やね……。
久しぶりに漫画描くの楽しいと思いました。
気力が残ってたら、引き続きポツポツ1990年代思い出マンガ描いてこうと思ってます。